糖尿病対策の運動はピラティスが良いワケ

ピラティスの基礎知識

 

 

実際、最近はピラティスがかなり注目を集めているようです。既に知っているという人も多いかと思いますが、ピラティスは、エクササイズの一種として認識され、現在では人気のあるカテゴリーになってきているのです。

 

 

激しい運動ではなく、あまり汗もかかない疲れないエクササイズです。それなのに、ダイエットに優れた効果があり、身体も柔らかくなると評判です。あまり身体に負担をかけずに健康的にスリムな体型をつくるには最適な方法のひとつでしょう。

 

 

「ピラティス」という言葉は、もともと「ピラティス・メソッド(Pilates method)」と呼ばれていたからで、1920年代のドイツ人従軍看護師のジョセフ・ピラティス氏が考案したエクササイズです。

 

 

つまり、この時代を反映した目的があり、それは第一次世界大戦での負傷兵士のリハビリテーションに使われていたのです。いわゆる軍用フィットネスということですが、このノウハウが現代にまで受け継がれて健康法として利用されているのです。

 

 

ピラティスで基本となっているのは呼吸法です。体幹の深層筋、いわゆるインナーマッスルをゆっくり緩やかに鍛えるための呼吸法です。これを行うと、姿勢もよくなり、歩行姿勢も改善されます。新陳代謝向上も期待でき、転倒などでの骨折防止効果も確認されているそうです。

 

 

筋力をつけるエクササイズとははっきり違い、どちらかというと筋肉の使い方のトレーニングだというのが特徴的です。これならトレーニングでの負荷が小さいので、誰にでも実施することができ、糖尿病予防のための運動にもまさに最適だということができるでしょう。